企業理念|Philosophy
「成長の過程に、価値がある。」
私たち株式会社プロセスエッグは、
ひとつひとつのアイデアが“卵”のように小さな存在であっても、
それが育ち、形になり、誰かに届くまでの「プロセス」そのものにこそ価値があると考えています。
私たちが大切にすること
本質を見つめるものづくり
流行や見た目の派手さではなく、誰かの本当の困りごとに寄り添い、必要とされるものをつくる。
私たちはそのために、リサーチ・検証・試作を繰り返し、時間をかけてでも本質的な価値を届けることを優先します。
多様性の中にある可能性を信じる
ペット用品、レトロゲーム、伝統工芸など。
一見バラバラに見える事業でも、共通しているのは「小さな価値を0から作り、育て、届ける」という姿勢です。
異なる分野の経験や視点を掛け合わせ、新たな可能性を創り出します。
世界とつながる、個人の力を信じる
私たちは大企業ではありません。
でも、小さなチームだからこそ、柔軟に動き、個人の想いをかたちにできる強さがあります。
そしてその想いは、国内だけでなく世界のユーザーに直接届けることができる時代です。
「作る人」と「使う人」の距離を縮める役割を、私たちは担っていきます。
社名に込めた想い
社名「プロセスエッグ」には、
“成長の過程(プロセス)にある卵(エッグ)”に価値を見出す企業でありたいという願いを込めました。
ビジネスにおいても、ものづくりにおいても、いきなり完成形などありません。
トライアンドエラーを繰り返しながら、少しずつカタチを整え、
誰かのもとに届くその日まで、私たちは真摯に向き合い続けます。
私たちのミッション
「“まだ価値にされていないもの”を、世の中に届ける。」
既製品にない機能を持ったペットケア商品、
もう遊ばれなくなったゲームソフト、
消費から離れつつある伝統の技術――
そうした“埋もれた可能性”を見つけ出し、
それを必要とする人のもとへ、「意味ある価値」として届けること。
それが、プロセスエッグの存在意義です。
最後に
私たちはこれからも、
時代や市場の変化に柔軟に対応しながら、
一つひとつの「想い」と「成長」に寄り添い、社会に貢献できる企業であり続けたいと願っています。
まだカタチになっていない“可能性”を、一緒に育てていきましょう。